訓練受講に関する手続き∥大阪/京都/滋賀/KEC教育グループの就職支援のご案内∥

訓練受講に関する手続き

  1. 求職申込・制度説明
    ハローワークに求職申込を行い、求職者支援制度の説明を受けて下さい。
  2. 訓練コースの選択
    ハローワークで職業相談を受けつつ、受講を希望する適切な訓練コースを選び、
    受講申込書などの必要書類を受け取って下さい。
  3. 訓練の受講申込
    ハローワークの窓口で、希望する訓練コースの受講申込の手続を行って下さい。その後、ご自身でハローワークで受付印を押印した受講申込書を訓練実施機関(KEC)に提出して下さい。
  4. 訓練実施機関(KEC)による選考
    訓練実施機関(KEC)による選考(面接)を受けて下さい。
  5. 就職支援計画の作成(支援指示)
    訓練実施機関(KEC)から合否通知がご自宅宛に届きます。
    合格の通知が届いたら訓練開始日前日までにハローワークに来所して、就職支援計画の交付を受けて下さい(これを支援指示と言います)。
    この支援指示を受けなければ、合格の通知を受けても訓練を受講することはできません。
  6. 訓練の受講開始
    訓練受講中から訓練終了後、3ヶ月間は、原則として月に1回、ハローワークが指定する日(指定来所日)にハローワークに来所して、定期的な職業相談を受けて下さい。