KEC通信~修了生登壇~
皆様、こんにちは。訓練スタッフです。
寒暖差の激しい季節となりましたが、こちらを見ている方は、
体調を崩されていないでしょうか?
今回もKEC通信としてKECの訓練の魅力を発信していきたいと思います!
企業説明会実施!!
10/25(火)の夕方に、某IT企業様(開発会社:S社)にご来校いただき、
企業説明会を実施いたしました。
そのときの様子をパシャリ。
そして、こちらの企業には、KEC職業訓練を受けていた元訓練生が在籍しているので、
当日は、元訓練生からのお話もお伺いすることができました!
入社してからの仕事や現在のお仕事など、今の訓練生にとって、自分の将来を
イメージすることがかなりできるお話をお聞きすることができました!
修了来校!
そんな企業説明会を実施中に、突如、2021年9月生の元訓練生も来校!!
偶然近くに用事があったので、寄りました~とのこと。
この方もまた、現在はIT企業にて開発チームの一員として業務にあたられております。
記念に一枚撮影しました。
お元気そうでなにより!!
いつでもこうやって、ふらっと立ち寄れる暖かい雰囲気のKEC。
たとえ訓練が終わっても引き続き、皆様のキャリアサポートをしているところもまた
修了生がふらっと帰ってこられる要因のひとつなのかも。
そんなKECの興味をもってくださった方は、下記までぜひご連絡ください!
電話:06-6147-6633(担当:向山(むかいやま))/お問合せフォーム
★現在下記の訓練生募集中!
・12月開講(梅田校)未経験からのJava・Pythonプログラミング実践科
KEC通信~KECの立地~
こんにちは。KEC訓練運営担当スタッフです。
9/17(金)から、シルバーウィークが始まりますね!!
台風が上陸するお休みになりそうですが、皆様はどのようにお過ごしになりますか?
KECの魅力について、発信しているKEC通信の時間です。
今日は、KECの立地について、ご紹介いたします。
KEC梅田校
現在、こちらの2コースを運営中の梅田校。
(未経験からのJava・Pythonプログラミング実践科/PC実務・業務効率化表計算 VBA・経理キャリアアップ科)
通所には、かなり便利な場所にKEC梅田校はあります!!
最寄駅は、JR北新地駅/大阪メトロ四つ橋線 西梅田駅 ですが、
JR大阪駅・JR福島駅・阪神大阪梅田駅・阪神福島駅・阪急大阪梅田駅・
大阪メトロ谷町線 東梅田駅・京阪線 渡辺橋駅と沿線へのアクセスが可能です!!
そのため、訓練生が住む地域は様々!
大阪以外からも、京都・奈良・兵庫から通われる方もいらっしゃいます。
また、KEC梅田校の周辺には、魅力的なお店もいっぱい!
特にリーズナブルなランチメニューを提供するお店も多いので、
訓練期間中に利用するのも、KECに通うメリットになるかも!?
(写真は中の人のランチ。お店は、boo’s kitchen SORA (bk-sora.site))
KEC梅田校のお昼休憩は、12:00~12:45まで。
食べに行くも良し。テイクアウトして教室で食べても良し。
もちろんお弁当を持参して食べるも良し。過ごし方はご自由に。
訓練期間中に自分のお気に入りのお店を見つけてみては?
KECが行う訓練に興味をもった方は下記のリンクに飛んでみてくださいね。
少し話を聞いてみたいかたは下記まで。
電話:06-6147-6633(担当:向山(むかいやま))
または お問合せフォーム
IT業界について~インターネット・Web業界について~
こんにちは。KEC訓練運営スタッフです。
お昼は暑くて、朝夕は肌寒い日が続いていますが、皆様体調は崩されていないですか?
本日は、IT業界のインターネット・Web業界について知っていきましょう~!
インターネット・Web業界とは
主にインターネットを利用したサービスやインターネット上でサービスを提供する業界のことを指します。
ソフトウェア業界とは
「ソフトウェア」を開発する業界のこと。 その「ソフトウェア」とはコンピュータ上でさまざまな処理を行うプログラムのことを指します。
主に作られているもの
Webサイトやインターネット広告、SNS、ポータルサイトやECサイトなど
私たちが普段ネットを利用している際に見ているものを作っています。
職種としては、WebデザイナーやWebディレクター、Webプログラマーなど。
また、Webプログラマーとひとくくりにしていますが、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニアと職種の枝が
わかれているものもあるため、職種は多岐にわたります。
主な企業
インターネット・Web業界で主な企業は以下があげられます。
・LINE
・Amazon etc…
インターネット・Web業界は華やかな業界であると同時にかなり人気の業界となります。
また、Webデザインもする場合もあるので、デザインスキルもかなり重要視される業界です。
KECの訓練では、インターネット・Web業界におけるECサイトの一部をつくることができる
「Webアプリケーション」という授業があります。
これは、上述しているバックエンドエンジニアがおこなう業務で必要なスキルとなります。
(※あくまでもバックエンドの開発となるため、人がみる画面の構築をしたい場合は別言語が必要となります。)
いかがでしたか?
人気の業界ですが、それほどまでに現在、企業数は増えております。その中でも、
業界についてや、自分がどのように活動をしていきたいのか、
方向性をどうすればいいのかなど悩むことは多いと思います。
そんな悩みに対してもサポートしているKECにご興味をもった方はぜひ、下記までお問い合わせください。
業界について、そして修了生がどのような仕事をしているか合わせてお伝えできます。
また、見学説明会では、実際の授業の雰囲気や授業で使用する教科書のサンプルを見ることができます。
問い合わせ先:06-6147-6633(担当:向山(ムカイヤマ))
もしくは お問合せフォーム|就活支援・求職者支援訓練のKECキャリア教育センター
☆10月開講生 受講生募集中!! ※9/21(水)募集締め切り
■未経験からのJava・Pythonプログラミング実践科(梅田・ITコース)
■経理・総務実務科(京都・事務コース)⇇開講確定!!
KEC通信~就職サポートについて~
みなさま、こんにちは。KEC訓練担当です。
不定期に更新になってしまっている毎週金曜のKECの魅力を発信する
KEC通信をお届けします!!!
本日のテーマは・・・・「KECの就職サポートについて」です。
KECの就職サポートについて
KECでは、訓練生が安心して受講や就職活動ができるよう、相談できる環境を整えております。
その環境の一つとして、KECの別部署である「KEC人材紹介センター」に所属する
キャリアアドバイザーやキャリアコンサルタントとの面談も行うことが可能となっております。
本日は、その面談のご様子を少し拝見してみましょう。
就職相談の主なお話の内容は、
・就職活動をどう進めるか
・志望動機をどう考えるか
・面接練習
・履歴書、職務経歴書の添削 など 多岐にわたります!
(撮影時は、個人情報の取り扱いのため、会話はされていません。※撮影掲載許可済)
もちろん、対面ではなく、オンラインでの面談にも対応しております。
実は今回、面談に来られた方は受講中の方ではなく、修了生の方。
KECの就職サポートは、訓練期間中だけでなく、修了したあとも引き続き、受ける事が可能です!!
また、そのサポート期間は無期限で、たとえば過去の修了生の方の中には、
お仕事をされていてもご相談をされる方もいらっしゃいます!!
KECスタッフは訓練でスキルアップや新たな挑戦を目指す皆様にとっての
ある意味、安心感や困ったときに頼れる存在になれたらと思い、日々、受講生のサポートしております。
そんなKECに魅力を感じてくださった方はぜひ、一度KECまでお越しください。
お問い合わせはこちらから
梅田校:06-6147-6633(担当:向山(ムカイヤマ))
京都校:075-256-8331(担当:妹尾(セノオ))
もしくは お問合せフォーム
★ただいま、10月生募集中!(クリックすると、詳細ページに飛びます)
・未経験からのJava・Pythonプログラミング実践科(梅田校)
・経理・総務実務科(京都校)
IT業界について~ソフトウェア業界について~
長らくお待たせしました。IT業界について、今回は、ソフトウェア業界について
お話していきたいと思います!
ソフトウェア業界とは
「ソフトウェア」を開発する業界のこと。 その「ソフトウェア」とはコンピュータ上でさまざまな処理を行うプログラムのことを指します。
主に作られているもの
セキュリティソフトや経営管理ソフト、顧客情報管理ソフト、各種アプリケーションなど、時代のニーズにあった機能や役割をもつさまざまなものがつくられています。
私たちが日常的に使用しているスマートフォンのアプリや業務で使用する文章作成ソフトなどが一例としてあげられます。
また、近年では「クラウド」分野も注目を浴びているため「SaaS(ソフトウェア・アズ・ア・サービス)」や「CRM」といった顧客の情報を収集・分析して顧客満足度の向上や新たなニーズの発掘を行い業績の向上を目指すものなどの需要も高まっています。
主な企業
ソフトウェア業界で主な企業は以下があげられます。
・日本オラクル
・日本マイクロソフト
・オービック etc…
また、ソフトウェア企業はメーカーとの関連も強いので、
ものづくりに興味のある方はピッタリの業界であるともいえます。
ただし、未経験の方は、いきなり大手を目指す!といよりは着実にIT業界の経験を積んでいきましょう。
そんな業界についてや、自分がどのように活動をしていきたいのか、方向性をどうすればいいのかなどに対してもサポートしているKECにご興味をもった方はぜひ、下記までお問い合わせください。
業界について、そして修了生がどのような仕事をしているか合わせてお伝えできます。
また、見学説明会では、実際の授業の雰囲気や授業で使用する教科書のサンプルを見ることができます。
問い合わせ先:06-6147-6633(担当:向山(ムカイヤマ))
もしくは お問合せフォーム|就活支援・求職者支援訓練のKECキャリア教育センター
☆10月開講生募集スタート!今回は2コース開講!!!!
■未経験からのJava・Pythonプログラミング実践科(梅田・ITコース) ☆9/1より申込スタート
■経理・総務実務科(京都・事務コース)☆8/26より申込スタート
未経験からIT業界へ。IT業界について知ろう!!
こんにちは。KEC職業訓練担当スタッフです!
皆様、コロナ感染が拡大する中ではありますが、いかがお過ごしでしょうか?
拡大するコロナ感染の中でも、転職活動をされている方もいらっしゃいます。
そして採用活動している企業はまだまだあります。
大手求人サイトDodaの調べ(参照:転職市場予測2022下半期 IT・通信(ITエンジニア)の転職市場動向 )によると、
「2022年下半期のIT・通信業界の求人数はアプリ、インフラともに増える見込みです。コロナ禍からの回復もあり、職種を問わず求人ニーズは高まってきています。」
⇒求人数増加が予想される背景には、「2025年の崖」を回避するためのDXが推進され、企業全体のIT需要が高まっているから!
また、政府が毎年策定する「骨太の方針(経済財政運営と改革の基本方針)」には
スタートアップ支援、デジタル支援が含まれており、ITエンジニアの需要は今後も高まるとの予想。
=コロナ禍でも採用活動を行う企業は多くあるということ!
ただし、ITエンジニアは何よりも実務経験が重視される職種です。
特に未経験者はIT・通信関連の資格取得を進め技術への興味関心を示すとともに、ITエンジニアを目指す理由や成し遂げたい目標をアピールしましょう。未経験から挑戦する覚悟を伝えられるとベターです。
しかし、覚悟を伝えるにしても、そもそものIT業界自体がわからないと伝えられないですよね。
それでは業界はどんな種類があるの見ていきましょう。
IT業界って?
大きくは、
- インターネット/Web業界
- 情報処理サービス業界
- ソフトウェア業界
- ハードウェア業界
- 通信業界 にわかれます。
⇒KECの訓練生の多くは、ソフトウェア、Web、情報処理サービス業界へ転職されています。
各業界で取り扱うもの、やることをしっかり理解していること、そして自分がどういう仕事をしたいのかをイメージしておかないと、志望動機を考えるときに困ったり、面接時に、面接官から問われることもあります。
つまり・・・・
活動を行うときに困らないように、業界研究は必須!
それでは、各業界については、見ていきたいところですが、
詳細は来週の更新で!!
それより前に知りたい!という方は、下記までお問い合わせください。
業界について、そして修了生がどのような仕事をしているか合わせてお伝えできます。
また、見学説明会では、実際の授業の雰囲気や授業で使用する教科書のサンプルを見ることができます。
問い合わせ先:06-6147-6633(担当:向山(ムカイヤマ))
もしくは お問合せフォーム|就活支援・求職者支援訓練のKECキャリア教育センター
☆ただいま、9月開講生募集中!今回は2コース開講!!!!
・未経験からのJava・Pythonプログラミング実践科(梅田・ITコース)
・PC実務・業務効率化表計算 VBA・経理キャリアアップ科(梅田・事務コース)
KEC通信~京都校の魅力~
皆様、こんにちは。KEC訓練担当です。
梅雨明け宣言もありましたが、各地では豪雨のニュースがあふれていますね。
この週末も雨の予報。そんな今週末には京都では、久々に山鉾巡行が行われる「祇園祭」が開催されます。
そんなホットな京都にある京都校の魅力について今回もお話したいと思います!
京都校の立地
KECの京都校は、京都市地下鉄烏丸御池駅から徒歩1分、阪急京都線から徒歩14分程度の京都の真ん中に位置しております。
なので、4月、6月に入校されている方はこの時期は、通学中にこんな様子もうかがえます。
(函谷鉾)
風情を感じながら、訓練を受けられるのもKECの魅力の一つかも。
京都校の就職支援
京都校には、KECの元人事部長の先生が日々、就職相談や就職支援をおこなっています。
校舎内には、就職活動や面接対策、書類作成に関する書物や
メンタルケアに関する書物もご用意。
求人票の掲示もあり、より就職活動に専念できるような環境を整えております。
授業の様子
授業に関しても、テキストや問題集を使用しながら、理解を深めていただく内容となっております。
(この日は、総務演習の時間でした)
☆8月開講(京都)受講生まだまだ募集中!!
訓練詳細はこちらから→経理・総務実務科
問い合わせはこちらから:075-256-8331(担当:妹尾)
★8月開講(梅田)ITコースもまだまだ募集中!
訓練詳細はこちらから→未経験からのJava・Pythonプログラミング実践科
問い合わせはこちらから:06-6147-6633(担当:向山)
ホームページからの問い合わせはこちらから:お問合せフォーム
【新情報】求職者支援訓練でも「受講指示」が可能に!
こんにちは。職業訓練担当スタッフです。本日、皆様にお知らせしたいことがあります!
なんと7月開講コース以降より求職者支援訓練でも「受講指示」ができるようになりました!!
そもそも訓練を受ける際には、ハローワークからの「指示」がなければ受講の手続きができません。
そのため、今まで、求職者支援訓練では、「支援指示」のみでした。
■支援指示とは…
失業保険の受給者も受給ができない方もふくめ、訓練を受ける事ができ、条件を満たせば
月10万円と交通費が支給される職業訓練受講給付金を受給することもできる。
また、期間中は「指定来所日」があり、ハローワークから支援を受ける事ができる。
では、今回から追加となった「受講指示」についてお伝えします。
■受講指示とは…
公共職業安定所より求職者本人が希望する職種に必要な技能・知識などを学ぶため、訓練への受講を指示するもの。
(条件に当てはまる方のみ)
特に失業保険を受給される方は、以下のようなメリットが含まれます。
・職業訓練終了まで失業保険が延長される
・交通費(通所手当)の支給
・受講手当の支給
つまり、今までは、失業保険を受給されながら求職者支援訓練に通われていた方で、
訓練期間中に失業保険の受給期間が終わってしまう方の多くは、職業訓練受講給付金を申請される方が多くいましたが、
今回の「受講指示」を受けて訓練に通われる方は、KECの訓練期間である4か月間は、受給が可能となります。
※ただし、受講指示には一定の条件が必要です。
7月開講コース以降、ずっと続く制度となります。
学びたいけど、長期間収入がなくなるのは厳しいなといった方で
求職者支援訓練を受けたいと考えていた方には、大変に嬉しい制度となっていると思います。
選択肢が増えたことで、ますますコースについてより比較したい!といった方は、
ぜひ各訓練校の見学説明会にご参加されることをお勧めします。
★KECでは、以下の訓練を現在実施中!
○未経験からのJava・Pythonプログラミング実践科(梅田校)
○PC実務・業務効率化表計算 VBA・経理キャリアアップ科(梅田校)
●経理・総務実務科(京都校)
お問い合わせは、下記まで。
・京都校:075-256-8331(担当:妹尾)
・梅田校:06-6147-6633(担当:向山)
KEC通信~企業説明会実施~
こんにちは。職業訓練担当スタッフです。
梅雨も早々にあけ、珍しく晴れている七夕を迎えた今年。
皆様は星に何をお願いされましたか?
そんな七夕の日に、KECで企業説明会を実施いたしました。
参加者の中には、6月末よりスタートした受講生も参加し、
IT企業様との接触は初めての方も多くいたので、かなり真剣な表情で、
参加されていました。
質問の多くは、
・研修制度について
・給与や残業代に関して
・有給取得について
・未経験に求められるスキルや人物像について
など、面接時点では聞けないようなきわどい質問をされていました。
こういった機会を設けることができるのも、KECならではの就職支援!
また、参加できるのもKECの受講生や修了生のみ。
興味のある方はぜひ下記までお問い合わせください。
KECでは、随時見学説明会を開催中!
☆ただいま、8月開講コースの受講生募集中!
●経理・総務実務科(京都校)
○未経験からのJava・Pythonプログラミング実践科(梅田校)
お問い合わせは、下記まで。
・京都校:075-256-8331(担当:妹尾)
・梅田校:06-6147-6633(担当:向山)
・HP問い合わせ:無料セミナーお申込みフォーム
KEC通信~企業説明会②~
皆様、こんにちは。
最近はめっきり日が長くなり、18:00ごろでもまだまだ明るい時間となりました。
さて、今日はKECの魅力を発信しようという恒例になりつつある、
「KEC通信」をお届けしたいと思います。
企業説明会実施
6/7(火)16:45~より企業説明会を実施いたしました。
実施企業:K社(情報通信サービス業)
研修制度もしっかりととられている企業様でしたので、訓練生の皆様は興味心身で
参加されていました。
お仕事の進め方や業務内容がいまいちピンと来ない方にも少しイメージが
できるようなお話をしてくださいました。
/訓練生の一人一人の質問に答えていただいています\
今回の説明会で、よりIT業界へのイメージをもっていただくことが
できたのではないかと感じます。
こうした企業説明会は、KEC人材紹介/人材派遣センターとの連携で実現したものもございます。
KECの就職支援とは。次回はKECの就職支援についての魅力を発信したいと思います。
次回が待てない!というかたは下記にお問い合わせください。
電話:06-6147-6633(担当:向山(ムカイヤマ))
HPより:お問合せフォーム
お気軽にお問い合わせください。
KEC通信~企業説明会~
皆様、こんにちは。
今回もKECの職業訓練の魅力について、発信していきます。
先週の金曜日に訓練生向けの企業説明会を実施いたしました。
なんと、今回は、KEC修了生も来校!!
現在、修了生が就業している企業様の説明会ですので、
IT業界についてはもちろん、企業の魅力のほか、
修了生がいまどんな仕事をしているのか、修了後はどんな就職活動をしていたかなど
訓練生にとってはかなり活きた情報収集ができる時間となりました。
中の人にとっても修了生が活躍している姿を生で拝見できるのは大変嬉しいです。
KECの就職サポートの一環ではありますが、
いつでもこうして帰ってこられる場所づくりに努めております!
少しでも興味を持っていただけた方は下記より、ご連絡ください。
◎お問合せフォーム ←クリックするとフォームに飛びます。
電話:06-6147-6633(担当:向山(むかいやま))
【訓練生にきいてみた】訓練を受けて~就職について~
皆様、こんにちは。
先週に引き続き、訓練を受けるメリットというものを
修了生の声を交えながら、ご紹介していきたいと思います。
職業訓練生の就職に関して
職業訓練校はある一定期間で目指す職業に必要なスキルや知識の習得をめざしていくものになり、
多くの方はそのスキルを身に着け、早期就職をされています。
訓練の種別は様々ですが、特に求職者支援訓練に限ると
下記のような数字が労働局より発表されています。
(参考ページ:ハロートレーニング(求職者支援訓練)の受講者数・就職率の推移 (mhlw.go.jp))
令和元年就職率:62.4%(実践コース)
令和2年就職率:60.0%(実践コース)
※訓練修了後、3か月以内に雇用保険に入った就職をしている方
高い数字とは言えませんが、未経験からの就職や求職者支援訓練の特性上を考えると
かなりよい数字である考えられます。
各分野や各訓練校によってもその就職率もかわるので、
問い合わせしてもよいでしょう。
また、修了生からはこんな声もいただいております。
「受講前と受講後を振り返って」
・スタッフのみなさんや先生方のアドバイスのお陰で、早い段階でいくつか内定を頂きました。PCスキルが上がったのはもちろんの事、就活の心構えを教えて頂いたお陰で、色々な事に対して前向きになれた事が一番変わった事かもしれません。現在は、貿易関係の事務職をしています。
・プログラミングがどういうものかをざっくりと理解できました。 これから新しい言語を勉強するとしても、どのように勉強したらいいのかもこの授業で身につきました。 現在、エンジニアとして生産管理システムの開発をしています。
KECの修了生の多くが未経験や初学者、そして少し前職からブランクが空いている方など様々です。
ですが、訓練修了後には、しっかりと知識とスキルを身につけた状態で、卒業され、現在も就業されています。
そんなKECの今の就職状況や就職サポートに関して、
気になった方は、ぜひ見学説明会へご参加ください。
参加をご希望される方や少し話を聞いてみたいという方はこちらまで。
もしくは
京都校:075-256-8331(担当:妹尾(せのお))
梅田校:06-6147-6633(担当:向山(むかいやま))
★6月開講(京都)経理・総務実務科 受講生募集中!
★6月開講(梅田)未経験からのJava・Pythonプログラミング実践科 受講生募集中!
KEC通信~修了生来校~
皆様、こんにちは。
本日もKECの魅力を発信していきます!
ゴールデンウィークに入る前に修了生が来校されました!
そのときの瞬間をパシャリ。
なぜかみんなで歯が痛いポーズ(古い?)
お2人とも同企業で就業されていますが、
なんと受講期間はまったく別!1人は2020年11月からスタートされ、2021年3月に修了。
もう一人は、2021年9月からスタートされ、2022年1月に修了。
1年ほどの差がある中でもこうして、同じ職場になったのは何かのご縁なのかも。
はたまた、修了生との距離も近く、受講中からもしっかりと
サポートしているKECならではの光景でもあるかもしれませんね。
少しでもKECに魅力を感じてくださった方はぜひ、下記までお問い合わせください。
◎お問合せフォーム ←クリックするとフォームに飛びます。
電話:06-6147-6633(担当:向山(むかいやま))
【訓練生に聞いてみた!】訓練を受けて~カリキュラム内容について~
皆様、こんにちは。
先週はゴールデンウィークでしたね。最大10連休でゆっくりとされた方は
多くいらっしゃるのではないでしょうか?
さて、転職市場でいくと、このゴールデンウイーク明けから
動き出す求職者、そして採用活動を再開する企業も増えてきます。
特に現状は、7月採用に向けた動きも活発化しておりますので、動くなら今がチャンス!といったところでしょうか。
そんな中でも、しっかりとスキルをつけて転職をしていきたいという方もいらっしゃると思います。
その一つの選択肢として、「職業訓練」という選択を取る方もいらっしゃるのでは?
まだまだ、「職業訓練」に対するイメージが持てない方向けに今回は弊社の訓練修了生の声を基に情報を発信していきます!
職業訓練のカリキュラムについて
職業訓練は、受講料は基本的には無料で受講することができます。【テキスト代などは除く】
なので、カリキュラム内容は大したことないのではと不安に思われるお声もあるのではないでしょうか。
では、ここでKECの修了生の声を聴いてみましょう。
・経理・総務実務科 修了生
「簿記の基礎からしっかりと学べるので、知識やスキルは身につきました。」
「受講生同士の交流を促す、キャリアの授業のグループワークがあったこと、4か月間楽しくかつ切磋琢磨しながら、資格取得の勉強に取り組むことができました。また、情報交換の場としてもいい環境でした。」
・未経験からのJava・Pythonプログラミング実践科 修了生
「ExcelVBAとJava・Pythonの三つの言語を学びました。特に基礎から実践で、クラスの中で、プログラミングのコードを演習として問題を解いていました。」
「Java Silverの取得を目指せるカリキュラムはKECのみだったので、質の高い教育を受けられたと感じます。」
・PC実務・業務効率化表計算VBA・経理キャリアアップ科 修了生
「PCスキルはもちろんの事、 他のカリキュラムもバランスよく学べる内容でした。
先生が大変丁寧で、気軽に質問しやすい雰囲気でした。そのお陰で、出来る事が増えていき、「楽しかった」の一言につきます。」
KECの修了生の多くが未経験や初学者です。
ですが、訓練修了後には、しっかりと知識とスキルを身につけた状態で、卒業されていきます。
また、未経験者、初学者に対する指導ノウハウをお持ちの講師陣ばかりなので、
「国の制度」・「無料で受けられる」からと言ってもKECの訓練内容はかなり質の高いものであるといえるでしょう。
では、具体的なカリキュラム内容やどんな雰囲気の中で授業が行われいるのか。
気になった方は、ぜひ見学説明会へご参加ください。
参加をご希望される方や少し話を聞いてみたいという方はこちらまで。
もしくは
京都校:075-256-8331(担当:妹尾(せのお))
梅田校:06-6147-6633(担当:向山(むかいやま))
★6月開講(京都)経理・総務実務科 受講生募集中!
★6月開講(梅田)未経験からのJava・Pythonプログラミング実践科 受講生募集中!
KEC通信~プレゼン発表会~
こんにちは。めっきり暑い日がつづいておりますが、ご覧の皆さまは、いかがお過ごしでしょうか。
本日のKEC通信では、「PC実務・業務効率化表計算 VBA・経理キャリアアップ科」の
カリキュラム内容にある”プレゼンテーションソフト作成実習”の最終日の様子をお届け!
お一人お一人、好きなものや興味のあることをプレゼンしました!
某テーマパークが好きな方や、ご自身の出身地、旅行プランについての
プレゼンもありました!
作成の仕方だけではなく、構成や伝え方までもしっかりと学習ができるのが
KECの魅力の一つ!
気になる方はぜひ下記までお問い合わせください。
電話:06-6147-6633
KEC通信~企業説明会実施~
こんにちは。先日、4/15(金)にKEC生のために
IT企業の採用担当の方が来校し、企業説明会を実施いたしました。
その様子をパシャリ!
(プライバシー保護の観点からぼかしをいれております)
多くの受講生が参加し、「IT企業とは?」「未経験者に求められるスキルとは?」
といった面接時には聞けないようなご質問をされていました。
ちなみに今回ご担当いただいたP社様は、実はKEC修了生も活躍中!!
このような機会を設けることで、より希望する企業へ就職するための情報収集が
できる環境をKECでは整えております。
未経験だからこそ、業界についてわからないことがいっぱいあり、
自分をどこに向かえばいいのかわからなくならないよう、KECでは就職サポートも充実しております。
未経験からIT企業を目指したい方はぜひ、KECでプログラミングを学びませんか?
★次回、募集スタート!⇒6月開講(梅田)未経験からのJava・Pythonプログラミング実践科
(ハローワークでの申込期限:4/28~5/24)
気になる授業内容や就職サポートについては下記からお問い合わせください。
電話:06-6147-6633(担当:向山)
PCスキルだけじゃない!?よりもっておくとよいスキルとは
前回の記事で、「PCスキル」についてお伝えしました!
今回は、就職活動やお仕事をするにあたって、PCスキルだけでない、必要なスキルについて詳しくみていきたいと思います。
具体的に….
Word、Excel、PowerPoint、Access、ExcelVBAは、利用・活用ができれば
事務職員としても、ビジネスパーソンとしてもかなり活きてくるものです。
ただ、これらのソフトは誰でも使用ができるようになっているものなので、
あくまでも「道具を使える」というメリットしかありません。
ただ文書作成ができる、データ処理ができるだけでは、あなたじゃなくてもいいという判断をされる場合があります。
では、そこで差を生み出すには、何が必要でしょうか?
・情報処理能力
・コミュニケーション能力
・主体的に仕事に取り組む姿勢 など
データの処理もただ文書作成したという結果だけでなく、
その作成する資料はどのような目的でつかわれるのかを意識して作成することや
どのようにまとめれば、より伝わりやすく、使いやすくなるのかなどを意識できているかで完成品のクオリティはあがります。
この「だれかのために」という意識を持つことは機械にはできないことなので、
些細なスキルかもしれませんが、アピールできるポイントとして、持っておくとかなりプラスポイントとなります。
転職活動の自己PRとしても活きてきますし、お仕事でも活用ができるスキルになります。
KECでは、PCスキルの向上のほか、
グループワークを通した情報処理能力、コミュニケーション能力、論理的思考の育成などもカリキュラムで培うことができます!!
PCスキルも向上、ビジネスパーソンとしてのスキルも向上できる訓練はKECだけかも!?
ご興味をもった方は、下記までお問い合わせください。
電話:06-6147-6633(担当:向山)
問い合わせフォーム:無料セミナーお申込みフォーム
KEC通信~訓練生来校~
令和3年9月開講の「未経験からのJava・Pythonプログラミング実践科」に入校され、
4か月間の訓練を今年の1月に修了された、修了生が遊びに来てくださいました!!
開発企業への就職が決まった!!という嬉しいご報告も。
その瞬間をパシャリ!
(※左側:修了生、右側:職員)
4月末からのお仕事とのことですので、それまでは自己研鑽に励まれるとか。
どんどん、知識を吸収して、IT人としてのご活躍、応援しております。
また、KECにも遊びに来てくださいね~
未経験からでもIT業界へ行けるチャンスをKECで見つけたい方は
下記までお問い合わせください!
電話:06-6147-6633(担当:向山)
問い合わせフォーム:お問合せフォーム
見学説明会希望の方:無料セミナーお申込みフォーム
基本的なPCスキルって?
前回の記事で、「PCスキル」が必要とお伝えしました!
でも、そもそものPCスキルって何?何ができたらいいの?
という明確な基準が分からない方も多くいらっしゃるかと思います。
今回は、その基準や何をしておくと就職、転職にいきるのかについてお伝えしたいと思います。
PCスキルとは?
PCスキルといっても、電源のオンオフができるからプログラミングを使って開発ができる。
もしくはPCを組み立てることができるなど、そのレベル差は大きく異なります。
・Word…文字入力、書式設定(フォント・文字サイズ変更)、表や画像の挿入、印刷設定(余白・ページ設定)など
・Excel…表作成、四則演算、セルの書式設定(セルの結合)、簡単な関数入力(SUM・AVERAGE)など
・PowerPoint…画像挿入、図の調整(サイズ・色の変更)、文字入力など
・ビジネスメール作成、CC、BCの使いわけ、タイピングスキル(1分間に120字程度入力可)など
ご自身はどのくらいできるでしょうか?
KECでは、さらにPCスキルを向上できるよう、
・タイピングの練習から応用的な操作方法まで学ぶことができます!
また、今後必要な「業務効率化」を図るスキルとして
・Access
・ExcelVBA/マクロ
といったデータを管理するスキル、業務効率化できるスキルも学ぶことができます。
ただし、Word、Excel、PowerPointは、もちろん操作ができるようにすることも大事ですが、
操作方法は、あくまでも「道具とうまくつかえる」という点。よりスキルを持った人材を目指すには、何か必要か、
それは、次回の記事でお伝えします!!
ご興味をもった方は、下記までお問い合わせください。
電話:06-6147-6633(担当:向山)
問い合わせフォーム:無料セミナーお申込みフォーム
KEC通信~教室の様子~
今日は4月1日。新しい生活がスタートする日ですね。
特に新入社員の方は、ワクワク感と不安感でいっぱいなのでは?
職業訓練校では、目標のお仕事への就職に向けて、日々、授業を受講されていらっしゃいます。
さて、今日から毎週金曜日はKEC通信と題して、
日々の訓練の様子や受講生の様子などを発信していきます!!
早速、今日のテーマは「就職支援について」
KECの校舎内には、こんな感じで求人票などを張り出しております。
(梅田校の様子)
(京都校の様子)
また、KECの魅力の一つとして、
梅田校は歩いて10分ほどの場所にハローワーク梅田
京都校は徒歩5分ほどの場所にハローワーク西陣 烏丸御池庁舎 があるので、
求職活動がしやすいという魅力が….✨
校舎の雰囲気や市街地にあるので、アクセスも○!
ぜひ、一度、雰囲気を感じに、KECまでお越しください。
担当が不在のときもあるので、ご来校をご希望される方は下記までお問い合わせください。
電話:06-6147-6633(担当:向山)
HPより:無料セミナーお申込みフォーム
未経験から事務職へ!最新の事務職に必要なスキルとは
皆様、こんにちは。
先週は事務職の求人倍率についてお伝えいたしました。
狭き門をいかにくぐり抜けて行くか。
今回は、その方法についてお伝えしていきたいと思います。
必要なスキルとは
転職サイトでも有名なdodaの転職市場予測(引用:転職市場予測2022上半期 事務・アシスタント |転職ならdoda(デューダ)によると
「事務職では、PCスキルがどの程度あるかが重視されます。特にExcelの場合は、「VLOOKUP関数」やデータの集計・分析をする「ピボットテーブル」、複数の操作を記録して自動的に実行する「マクロ」などを組めるとよりいいでしょう。」
という予測が経っております。
また、・主体的に仕事に取り組む姿勢 も評価の対象となるようです。
今後は、AIやRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)の普及が増加し、単純計算や入力業務のルーティン作業は減少していく傾向です。与えられた仕事をこなすだけでなく、自ら課題を見つけて主体的に行動できるかどうかが重視されるからでしょう。
そのためにも、特に未経験の方は、
・業務効率化を図れるかを考える(主体的に取り組む)
・業務効率化を図れるスキル
が必要となっていきます。
事務職への転職を希望される方は、今のご自身を振り返ってみましょう!
KECの訓練
さて、業務効率化が必要であると先述しましたが、
まだまだPCスキルが足りないと感じた方は、ぜひKECの職業訓練を検討してみては?
・5月開講(大阪 梅田・実践)PC実務・業務効率化表計算 VBA・経理キャリアアップ科(募集開始:4/4(月))では、
下記のPCスキルを学ぶことができます。
・Word ・Excel ・PowerPoint ・Access そして、・ExcelVBA
基本的な使い方から実務でも使えるスキルを4か月間で習得することが可能です。
どんな様子で訓練を行われているのか、実際に使う教科書など見ていただける見学会も実施中です。
事務職への転職を希望されている方は、ぜひ一度、お気軽にお問い合わせください。
なお、このコースは4/4(月)より募集がスタートします。
お問い合わせ:無料セミナーお申込みフォーム|就活支援・求職者支援訓練のKECキャリア教育センター
電話:06-6147-6633(担当者:向山(むかいやま))
11月開講修了式&3月開講入校式
昨日は、11月から開始したコースがついに、修了致しました!
訓練の途中にお仕事が決まった方もおり、開始時より人数は少なくなりましたが、
皆様、4か月間、お疲れ様でした!
KECの就職サポートは続いていきますので、今後ともよろしくお願い致します(●^o^●)
そして、本日3/25(金)からは、
3月コースがスタートしました!!
多くのお申し込みをいただいた中から、選考を進まれた方々ですので、
この先のプログラミングの授業も就職に関しても一つ自信をもって取り組んでいただけると思います。
この4か月、どうぞよろしくお願い致します!!
なお、11月・3月開講コースの「未経験からJava・Pythonプログラミング実践科」に関しては、
下記の詳細をご覧ください。【11月、3月開講コースは同カリキュラムです)
3月開講コース:[2022年3月 開講](大阪 梅田・実践)未経験からのJava・Pythonプログラミング実践科
|職業訓練 コース一覧|就活支援・求職者支援訓練のKECキャリア教育センター
就職支援やそのほか気になる方は下記までお問い合わせください!
問い合わせフォーム:無料セミナーお申込みフォーム|就活支援・求職者支援訓練のKECキャリア教育センター
または、お電話:06-6147-6633
お待ちしております!
未経験から事務職へ!最新の事務職の求人倍率とは。
こんにちは。暖かい日が続いたかと思えば、寒さも逆戻り。
みなさま、体調は崩されていませんか?
今回は、事務系のお仕事についての記事をこの投稿していきます。
求人倍率
転職活動を行うにあたって、重要な数値である「求人倍率」。
求人倍率は、求人数に対して、求職者がどの程度いるかを(求人数÷求職者数)表したもの。
つまり、倍率が低いほど転職活動は苦しくなるということ。
最新の情報では、以下のような数値となっております。
全国:1.20倍
大阪:1.15倍 (※大阪労働局 令和4年1月度発表)
意外に高い?但し、職種別でみると、、
事務職は、
大阪:0.40倍 (※大阪労働局 令和4年1月度発表)
1人に対して1求人もない状態ということ!
未経験だとより転職活動はハードになる可能性も…
では、いま事務職に求められるものとは?
そのキーワードは「業務効率化」。
次回の記事で、求められているスキルについて、そしてどのように転職活動をすすめていくのか
をお届けします!
次が気になる方や、早く情報がほしい方は下記までお問い合わせください。
電話:06-6147-6633
問い合わせフォーム:無料セミナーお申込みフォーム|就活支援・求職者支援訓練のKECキャリア教育センター
ブログ更新のお知らせはツイッターをフォロー!!
Twitter:@kec_career6633
求職者支援訓練 KECキャリア教育センター梅田校さん (@kec_career6633) / Twitter
企業説明会を実施しました!
昨日、3/17(木)に企業説明会を実施いたしました。
今回の企業説明会では、
・インフラエンジニアついて
を中心にお話をしてくださいました。
また、企業の研修制度についてなどの企業についてのお話もお聞きできました。
受講生の質問も
・どんな人が求められるのか?
・研修制度について
・インフラエンジニアの重要性 など
いろいろとされていらっしゃいました。
良いお時間になったのでは?
随時、開催している企業説明会に参加できるのは、KECの訓練を受けている方や修了生の方のみ!
就職サポートも充実したKECにご興味をお持ちの方は、下記までお問い合わせください。
電話:06-6147-6633
職業訓練の面接って難しい?
こんにちは。訓練運営スタッフです。
最近は、すっかり春の訪れを感じるようになり、この春から
新しい環境でスタートされる方も多いでしょう。
そんな新しいスタートを切るにあたって、「職業訓練」をお考えの方が
いらっしゃるのではないでしょうか?
訓練を受けるにあたって、飛び込んでくるのが「選考試験」。
その内容の多くは、面接と筆記試験。
特に面接試験は必ずと言っていいほど、実施されます。
そんな「面接試験」の具体的な対策に関して、このブログではお伝えします。
職業訓練(求職者支援訓練)の面接について
面接の雰囲気や人数は学校によって異なる場合もありますが、
その多くは、個人面接となります。(面接官対受験者)
就職活動での面接と似た雰囲気というイメージでOK!
また、KECでは、面接時間は1人当たり15分ほどになります。
意外と楽勝?いやいや。この15分間でしっかりとあなたの思いは伝えられますか?
伝えられないかも…と思う方は次の3つのポイントを準備してみましょう!
①訓練を受ける目的を明確にする。
まずは目的。訓練はあくまでも次のステップを進むときに必要な知識を得るための制度です。
ここがあやふやだと無駄な期間を過ごす羽目になります。
しっかりと整理しましょう。
②どんなことを習得したいのか、訓練校では習得できるのか考える。
なんでその訓練校を選んだのか。訓練校で何を習得して、今後どう生かしていきたいのかをイメージしましょう。
③訓練終了後のイメージをもっておく
訓練期間が終われば、訓練生という肩書きはなくなります。
訓練期間を通して、次のステップを踏めるよう自分のつきたい仕事や業界についてしっかりと
調べ、将来の自分をイメージしておきましょう。
この3つがポイントです。
実は、この3つのポイントは前回のこの記事でも紹介しています。
(前々回の記事:スタッフブログ|就活支援・求職者支援訓練のKECキャリア教育センター)
つまり、訓練を選ぶときからしっかりと考えておくと、面接は意外と簡単に
そして気楽に受験できると思いますよ。
いかがでしたか?
試験に対しての苦手意識が減れば、次は応募を考えてみましょう!
★現在、[2022年4月 開講]経理・総務実務科(京都校)受講生募集中!
締め切り:3/24(木)まで
コースについてやほかにもポイントがききたい方は下記まで
聞いてみてくださいね~!
問い合わせフォーム:無料セミナーお申込みフォーム|就活支援・求職者支援訓練のKECキャリア教育センター
もしくは 06-6147-6633(梅田)/075-25-8331(京都)
企業説明会を実施しました。
KECでは、多くの企業にお越しいただき、企業説明会を実施しております。
先日、3/4(金)にも実施いたしました。
説明会では、企業の特徴だけでなく、
・IT業界について
・求められるスキル、人物
など、未経験の方が聞いておくと良い情報を収集できる機会です!
また、実際の採用担当者などが来校されるので、
選考時には聞きづらいこともお聞きするチャンスでもありますよ。
この説明会に参加できるのは、KECの訓練を受けている方、修了生の方のみ!
就職サポートも充実したKECにご興味をお持ちの方は、下記までお問い合わせください。
電話:06-6147-6633
職業訓練は種類が多すぎ!?あなたに合った訓練の選び方のコツ、教えちゃいます。2
皆様、こんにちは。大変お待たせいたしました。
今日は、訓練の選び方のコツについて、お伝え致します。
□訓練の選び方のコツ
①どういった仕事をしたいのか、目標設定からスタート
まずは、自分自身がどのような再就職や転職をしたいのか。
どのようなことを叶えたいのかをイメージしてください。
まずここのイメージを固めることが重要です。
ある程度のイメージが固まれば、ハローワークやエージェントなどのアドバイザーなどへの
相談でより具体的な業種や職種の選定に入ります。
②求人情報を検索する、業界について調べてみる
いきたい業界や職種がある程度固まれば、つぎは、実際にその仕事内容や業界について
調べてみましょう。特に業種や職種をガラッと変えたい方は業界や仕事内容について
しっかりと調べることが重要となります。(なぜ重要であるかは、今後の記事でご紹介します)
③自分がいま必要なスキルは何か を考える
②のステップで業界や仕事内容をしっかりとみておくと、
今、ご自身に足りないものや次のステップを踏むために、必要であるものが見えてきます。
例えば、今までは、接客しかやってこなかったけど、次は事務職!という方は、
WordやExcelなどの必要なスキルがあるのか、
ある程度はできるからより高度なスキルであるExcelVBAやAccessなどを身に着けた方がよいのか
など「今のご自身のレベル感」や「この先習得すべきスキル」などを考えてみてください。
④実際に訓練の内容を検討する。
前回の記事で、訓練の種類をご紹介しました。もちろん失業保険の兼ね合いなどの条件はあったりしますが、
1番は、「訓練の内容が自分に適しているか」を判断の目安にしましょう。
やりたいことがすべて網羅できている訓練があるとは言えませんが、
おおよそ3か月~2年など、短期間に見えても、ある一定の期間は仕事をしていない状況には
かわりはないので、内容が合っていないと「無駄な」時間を過ごす羽目になります。
⑤実際に訓練校の見学説明会に参加してみる。
訓練校は見学説明会を実施していることが多いです。
業界についてや職種についても、知識をもっているスタッフもいるので、
まずは見学説明会に参加して、業界や職種についての研究の一環にもなるでしょう。
そして、参加した時に注目すべきポイントは、・施設内の環境・スタッフの対応・訓練の特徴
短期間でも通所を続ける場所になるので、そこも選ぶポイントになりうるでしょう。
いかがでしたか?4月からは多く訓練コースが開講されていきます。
現在KECでは、下記のコースを運営しております。
- 未経験からのJava・Pythonプログラミング実践科(梅田校)
- PC実務・業務効率化表計算VBA・経理キャリアアップ科(梅田校)
- 経理・総務実務科(京都校)
★現在は経理・総務実践科(京都校)を募集しております。
詳細:[2022年4月 開講](京都・実践)経理・総務実務科|職業訓練 コース一覧|就活支援・求職者支援訓練のKECキャリア教育センター
気になる方やもっとコツを知りたい方は下記までお問い合わせください。
電話:06-6147-6633/06-6345-8444
問い合わせフォーム:無料セミナーお申込みフォーム|就活支援・求職者支援訓練のKECキャリア教育センター
職業訓練は種類が多すぎ!?あなたに合った訓練の選び方のコツ、教えちゃいます。1
この記事を読んでいる多くの方は、求職活動中もしくは次の転職をお考えの方かと思います。
そして、キャリアアップを目指すにあたり、様々なスクールなどを検討している中で、
「職業訓練」がヒットしたけど、違いがわからない方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、来週にわたり、種類と選び方のコツをお伝え致します!あなたにあった訓練で、
しっかりとキャリアアップをめざしませんか?
それでは早速、いってみましょう。
○そもそも職業訓練って?
職業訓練とは、簡単にいうとキャリアアップのために必要な知識やスキルが身につけられる
公的な就職支援制度のことです。(ハロートレーニングという愛称もありますよ)
そのため、受講費は無料。また、受講中には生活費として金銭的な支援も受けられることもあります。
○訓練の種類
①離職者訓練(公共職業訓練)
⇒雇用保険の受給資格のある方(フルタイム労働者や一部のパートタイマーなど)
②求職者支援訓練 ※KECの訓練はこちらに該当致します。
⇒原則、雇用保険の受給資格がない方(場合によっては、雇用保険受給資格者も受講可能です)
さらにここから、①離職者訓練はこの2つに分けられます。
ⅰ.施設内訓練…実施機関によって国や都道府県などの公的機関がおこなうもの
ⅱ.委託訓練…民間事業者(企業や学校法人など)がおこなうもの
施設内訓練はモノづくり系の科目、
委託訓練はネイリストや介護、事務販売などのサービス系の科目が中心となっています。
まずは、訓練の種類についてご紹介しました。
ご自身がどの対象になるかはハローワークにてご確認ください。
KECは求職者支援訓練に該当しますが、受講生の中には、雇用保険を受給しながら
通所されている方も在籍しております。
現在の受講生の様子やコツを早く知りたい!という方は、
ぜひ、見学説明会へお越しください。
ご予約はこちらの問い合わせフォーム
無料セミナーお申込みフォーム|就活支援・求職者支援訓練のKECキャリア教育センター
もしくは06-6147-6633まで。
KEC職業訓練情報について
みなさん、こんにちは!
本日はKECで今実施している職業訓練情報を改めてお伝えいたします。
KECでは、大阪(梅田)と京都(烏丸御池)で職業訓練を行っており大阪(梅田)は現状毎月の開講、京都(烏丸御池)は偶数月の開講となっております。
大阪(梅田)では現在ITコースを実施しており、「未経験からのJava・Pythonプログラミング実践科」というコース名で無料で未経験の方でもJavaやPythonといったプログラミング言語が学べます。
京都(烏丸御池)では「経理・総務実務科」というコース名でこちらも無料で簿記や実務的な事務スキルが身に付く内容となります。
どちらも期間は4ヶ月となっており、訓練卒業後は就職活動に励んでいただくのですが、在校中も卒業後も就職支援をオリジナルで実施しております。
履歴書・職務経歴書の書き方のアドバイス、求人検索、面接練習、求人案件の紹介、メンタルサポート等こちらも無料で行っており、求職者の方が就職するまでサポートしております!!
詳細はHPやハローワークに置いてあるチラシにも記載しておりますし、質問などありましたらご連絡いただければと思います。
説明会(学校見学)も随時開催しております!
KECの職業訓練でスキルアップし、理想の就職先を一緒に探しましょう!
スタッフ一同
有効求人倍率について
みなさん、こんにちは!
本日は有効求人倍率についてお話しさせていただきます。
前回まで就職活動についての動き方や、管理の仕方をお伝えしてきました。
今回は求人検索や自分が目指す職種がどの程度、可能性があるかがある程度わかる有効求人倍率についてお伝えいたします。
有効求人倍率とは、求人案件数を求職者数で割った数値になりまして、その数値が1人あたり何件の求人があるかを示すものになります。
一般に有効求人倍率が1より高い地域や、職種はその企業や地域がより多くの労働者を求めていることになります。
ですので、経済の活気があるということになります。
例えば、大阪の有効求人倍率が1.3倍だとすると1人に対して1.3人分の仕事があるということですので、人が不足していることになります。
ですので、求職者が有利となります。
これを地域や、職種で見るとどこが有利に動いているかがわかるようになります。
1より低い場合は充足しているので、企業が有利となります。
現在の大阪の有効求人倍率(7月調査)は全体で1.03倍です。
コロナの影響もあり、かなり求職者にとっては厳しい数値となっております。
ただIT関係や専門的分野の全体で見ると1.82倍とかなり求職者に有利な数値となっております。
このように地域や職種・分野で調べていただき、自分が目指す職種と照らし合わせて就職活動をしていただければと思います。
あくまでもデータですので、必ずしも1より高いから就職しやすいとか1より低いからしにくいとかではないですので、1つの考える要素として知っておいていただければ良いかと思います。
今回は以上となります。
次回は9月末に挙げる予定です。
スタッフ一同
応募管理
みなさんこんにちは!
本日は前回に続き就職活動の応募管理についてお話しさせていただきます。
こちらも1つの参考として捉えていただければと思います。
早期就職の場合、私が行っていた応募管理の方法はまず、自分が何件管理できるかを把握し、それに応じて応募していくという方法です。
例えば、自分が10件であれば混乱せず管理できるとした場合、まず、20社応募したい求人リストを用意し、その中から期限が早いものや優先順位が高いものを10社応募します。
応募してから返事が来るまではバラバラですので、その間に再度20件になるまで求人検索をします。ただ待っているだけですと時間がもったいないですし、長期間の活動になってしまいます。
続いて応募した10件のうち例えば、3件先に返事があった場合、通っていれば面接のスケジュール調整、通っていなければ新たに20件のリストを準備していた中から優先順位の高い案件を応募します。このとき10件中3件返事があったので返事待ちは残り7件になります。管理できるのは10件なので3件追加するというサイクルで回していくと情報が混乱せず、スケジュールもうまく調整できます。
次回応募するリストと選考中リストの数を常に把握しコントロールすれば短期間でかなりの数を打てると思います。
選考待ちが続き、情報が混乱しそうなときは数を減らすなどして調整すればよいと思います。
思うような結果が出ない時が続いても折れることなく挑戦し続ける気持ちが重要です。ダメだったことをいつまで考えても結果は変わらないので、仕方ないと切り替えて次に活かしていくことが大事です。
前回と今回であくまでも参考ですが、例を挙げました。その中から1人でもためになる情報となり良い結果に繋がることを切に願っております。
スタッフ一同
就職活動参考例
みなさんこんにちは!
本日は、就職活動(ブログ掲載者)の動き方についてお話させていただきます。
あくまでも1つの参考としてお話いたしますので、これが正解というのはありません。
まず就職活動の中で、一番時間がかかるのが求人検索だと思います。
そしてこの求人検索で実は、自分の可能性を自分自身で失くしている方が多くいらっしゃいます。
例えば、備考欄に「実務経験何年以上」、「資格何級以上」、「年齢制限」等、記載があったとしてもそこは気にせず
応募することが重要です!
備考欄の掲載情報と自分で判断してしまうことにより、可能性を狭めてしまっています。
もしかしたら急に休職者や退職者がでて今すぐ未経験でもいいから人がほしいという状態かもしれない、そのタイミングに当たる場合もありますし、そのような情報は求人には載っておりません。
ですので、自分で判断するのではなくどんどん応募することが大事となります。
KECキャリア教育センターでは就職支援を含めた講座(職業訓練)を毎月開いておりますので、
お困りのことがありましたらお気軽にお問い合わせいただければと思います。
次回は応募管理の参考例についてお話しいたします。
京都の職業訓練
こんにちは!本日は京都の職業訓練についてお話させていただきます。
職業訓練とは、就職に必要なスキルや知識を無料(受講料)で身に付けられる公的な制度です。
KECでは烏丸御池で実施しており、コース名は「経理・総務実務科」で、無料で簿記や総務の内容、人事や総務に必要な法律の内容が4ヶ月で学べるカリキュラムとなっており、資格で言うと簿記は3級~2級までとビジネス実務法務3級にチャレンジできるスキルが4ヶ月で身に付きます!
資格にチャレンジされる方は多く、簿記3級に関してはKECの授業を受けた後9割、2級は半分程が受験しております。
京都でKECと同じ分野の訓練校は毎月約3~5校となります。
KEC烏丸御池校では、平日ほぼ毎日1~6限(10:00~17:30頃まで)で学校形式で実施しており、定員は15名で申込をするにはハローワークで手続きをしていただく必要があります。
職業訓練には受講~卒業するにあたり、2つの条件があり、1つ目は出席率が8割を越えていること、2つ目は授業の中で実施される小テストを全て受けていただき、さらに合格点を取っていただくことです。
訓練卒業後は就職活動を重視し、KECオリジナルで実施している就職サポートを活用しながら動いております。
詳しい就職サポートや講座内容に関しましては、お問い合わせいただくか施設見学にお越しいただければと思います。
入学された際にはKECスタッフ一同全力でサポートさせていただきます!!
スタッフ一同
就活における面接対策について
みなさん、こんにちは!!
コロナにより厳しい状況が続く中、就職・転職活動で奮闘されている方も多くいらっしゃると思います。
このような状況だからこそ就活における面接対策や履歴書の書き方など基本的なお話をさせていただこうと思います。
1.面接は何のためにするのか
2.必ず聞かれる質問
3.判断要素
そもそも面接とは何のためにするのか→それは「自社の発展に貢献できる人材を採用するため」です。
そこで必ず聞かれる質問が、「自己PR→あなたはどのような人物か」、「志望動機→なぜ当社で働きたいのか」
自己PRはご自身の今までの経験や性格・普段意識していることなどをありのまま伝えることが重要です!
ご自身のことを聞かれているので、難しく考える必要はないですし誰よりも自分の事を話せるのは自分です。一番ご自身が伝えたいアピールポイントを簡潔に伝えることがカギとなります。
例:~があり挫折したが~で乗り越え、~を得ました。や、~を身に付けたので御社の~になれる人材だと思います。等、経験談を交えて話すと具体的に伝えることができます。
続いて志望動機ですが、「なぜその会社に興味を持ったか」、「ご自身が入社することにより会社・ご自身にどのようなプラスの影響を与えることができるか」、「ご自身がどのように成長したいか」等が内容になります。そのためには受ける企業の情報収集が必須になります。
例:御社の~の理念と私が普段から意識している~の考え方が同じで共感した為、さらに成長できると感じ、応募いたしました。
嘘偽りなく具体的な内容、本当に感じている・思っていることを伝えることが大事です。
最後に判断基準ですが、どの業界・企業でもまず第一印象、コミュニケーション力が重要になります!
いくら会話の内容が良くても印象が悪ければ信用されないですし、1人で仕事をするわけではないので、コミュニケーションが取れなければスムーズに進みません。IT業界でもこの2点は注目されている点ですので、意識しておきましょう。
今回、就活における面接対策についての基本的なことをお伝えいたしましたが、今後もこれに続き具体的な内容をお伝えしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
スタッフ一同
日商簿記検定試験
さて、日商簿記検定の試験日が差し迫ってまいりました。
最後の調整です!
これからは、みなさんが好きな問題だけを時間の許す限り解いてください。
そして確実に得点できるようにしておきましょう。
試験当日はギリギリまで頑張りすぎないでリラックス、リラックス。
試験が始まったら、いつもと同じ気持ちで問題に取り組んでください。
本試験だからといって、絶対にいつもと違うことをしないでくださいね。
ご健闘をお祈りいたします。
スタッフ一同
受験準備
事前に準備しておくもの
(1)受験票
(2)電卓またはそろばん
※電卓はいつ壊れるかわかりません。そこで、いつもお使いの電卓の他にもう一つ(100円ショップのもので構いませんので)電卓をご用意ください。
試験当日、コンビニに電卓を買いに走る受験生が何人もいらっしゃいます。
(3)筆記用具(鉛筆、シャープペンシル、消しゴム)
シャープペンシルの場合は「芯」を確認してください。定規は使用不可です。
(4)身分証明書
※運転免許証、パスポートなど公の機関が発行する氏名、生年月日および写真が掲載されているものをご用意ください。
(4)その他
・高等学校などが試験会場の場合には、「上履き持参!」などの注意書きがあるかもしれません。受験票を確認してください。
・試験会場と試験会場までの交通機関(休日ダイヤ)の確認をしてください。
できれば下見をしておくと安心です。
答案練習について
ひととおり学習が終わったら「答案練習」を行いましょう。
前回の「検定試験に合格するための解き方」でご指摘させていただきました順番と時間配分で答案練習を行っていきます。
ここで心がけて欲しいことは、時間配分と順番をしっかり守る!ことです。
「あとちょっと!」は失敗のもとになりますので、時間がきたら次に進んでください。
それから、途中中断しないで一気に2時間!解いたらすぐに採点し、間違ったところを確認して、最初からもう一度解き直します。これを繰り返し、最初から最後まで「サラサラ」解けるようになれば合格証書はもう目の前です。
しなければならないことがたくさんあって答案練習に時間が取れないのは皆さん同じです。
うまく時間を作ってチャレンジしてくださいね。
検定試験に合格するための解き方
日商簿記検定試験に合格するためには70点以上得点する必要があります。
しかし、第1問から順番に解いていては「タイムオーバー」となってしまうリスクがあります。
そこで、3級の場合は、
第5問(30分)→第3問(60分)→第1問(30分)
これだけで80点~82点(≧合格点)得点することができます。
もし、時間が残っていれば、第4問→第2問の順番で解いてください。
続いて2級の場合ですが、
第4問および第5問(30分)→第2問または第3問のいずれか一方(60分)→第1問(30分)
これだけで80点(≧合格点)得点することができます。
もし、時間が残っていれば、第2問か第3問のいずれか解かなかった問題にチャレンジしてください。
まずは合格点を確保することを優先しましょう。
財務会計と管理会計
今皆さんが学習されている会計には、大きく分けて「財務会計」と「管理会計」の2つの領域があります。
「財務会計」は資金調達のための会計で、「3級と2級商業簿記」がこれにあたり、貸借対照表と損益計算書を作成することを目的としています。
もう一つの「管理会計」は原価管理(コストダウンなど)や利益管理などのための会計で、「2級工業簿記」がこれにあたります。
工業簿記の特徴は大きく分けて二つ。
会社内部の会計であり外部報告用ではないことから法改正の影響をほとんど受けないということと、工業簿記は“流れの学問”なので、勘定連絡図をしっかり覚えて、その流れをしっかり追っかけられるようにする必要があるということの2点です。
連結会計
本年11月19日の日商簿記検定から、2級の出題範囲に連結会計がプラスされます。
連結会計は、これまでの簿記とはちょっと考え方が違うため最初は戸惑うかもしれませんが、解き方の手順をしっかり覚えていただければ、比較的得点し易い分野です。
頑張って得意になってください。
日商簿記検定試験の受験申込み
11月19日(日曜日)に実施されます第147回日商簿記検定試験の申し込みが始まるか、始まっています。
商工会議所ごとに申込期間、申込方法、受験料(基本3級2,800円、2級4,630円)などが異なりますので確認してください。ちなみに前回の合格率(全国平均)は、3級50.9%、2級47.5%でした。
勘定科目、借方と貸方
勘定科目(℀、account title)とは、「計算する場所」を示す記号です。
分かり易いので、「漢字」を記号として使用していますので、「漢字」を間違えると、計算する場所を正しく示すことができなくなります。
よって、簿記上は減点の対象となります。
簿記は、中世ヨーロッパで実際に行われていた記録方法を、ルカ・パチョーリ(数学者)が「ズンマ」(数学書)で世界に紹介し、福沢諭吉先生が「帳合の法」で日本に紹介しました。
日本で最初に簿記を導入したのが銀行で、預金者を右の頁に、融資先を左の頁に記入しました。
銀行にとっての預金者は、銀行にお金を貸してくれた方を指し、融資先は、銀行のお金を借りてくれた方を指します。
本当は怖い数字の書き方
じつは、全部正解です。
ただし、商工会議所ごとにローカルルールがあって、(3)と(4)は不正解になる可能性があります。
今のうちに(1)か(2)に決めてしまいましょう!
ちなみに(4)は、電卓に「10000」と入力し、ディスプレイに注目すると…。
検定試験と数字
正しい金額の書き方はどれでしょうか?
(1)10,000円 (2)10000円 (3)1,0000円 (4)10’000円
答え合わせは次回!
検定試験と漢字
お待たせしました。前回の種明かしです。
今回は簿記検定試験で間違えやすい漢字のご紹介です。
「券」の中身は「刀(かたな)」が正解です。
似たような漢字で「勝」がありますが、「勝」の中身は「力(ちから)」です。
検定試験では、漢字を間違えると2点または4点減点される場合があります。
怖いですね。
ほかにも「預金」の「預」、「備品」の「備」なども要注意です。
求職者支援訓練8月開講コースがスタートしました
これから学習方法や注意しなければならない点などを逐次ご紹介していきます。
まずは、「券」という漢字を3回ノートに大きく書いてみてください。
種明かしは次回! 乞うご期待ください!
求職者支援訓練8月開講コースがスタートします
求職者支援訓練8月開講コースが新宿校、梅田校、京都校でスタートします。
私たちKECは頑張る皆さんをしっかりサポートしていきます。
学習方法などお役立ち情報を随時更新していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
今年も就活がスタートしました
この時期になるとリクルートスーツを着た学生が増えてきます。
私たちKEC就活ゼミは2017年度から東京・新宿校でも講座を開講していきます。
お役立ち情報を随時更新していきます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
スタッフブログ始めました!
10月1日、今日は世間では内定式です。
母校では先日より就職ガイダンスがスタートしました。
「就活後ろ倒し」が確定した時点では、
「留学していた学生」と「有名大学の学生」のみ有利になるという予測もありましたが、
蓋を開けるとむしろ普通の学生にとって恩恵があったのではないかと思います。
(逆に企業側は更に大変になったであろうと推測されます)
来年はまた日程が再度変わるかもしれませんが…、 今年も頑張ります!!